Vol.2519 些細なことに大きな意義と価値を見出し、遠くを慮って継続する。

 

お元氣さまです。

 

 

昨日の朝は

借りている駐車場の草取りなどをしました。

 

 

平日は8時15分頃から掃除をはじめ

まずは地域のごみ拾い。

 

駐車場の草取りは

いつも8時半を少し過ぎたあたりから始めるのですが

 

それは

 

概ね8時半を少し過ぎると

駐車場を利用しているほかの方の駐車が終わり

 

車の出入りがほとんどなくなる時間になるからです。

 

 

8時半過ぎから草取りを始め

9時の朝礼に間に合うように

片付けなども逆算して取り組むと

 

やれる時間は15分から20分程度。

 

 

時間が決まっているときは特に

どこまでやるか範囲を決めずに取り組みますが

 

それは、

一つひとつに意義を持って丁寧に取り組むための工夫です。

 

 

私の性格上

 

時間内にここまでやると決めていると

 

その時間内に終わらせるために

手を抜いてササっとやってしまうことがあります。

 

範囲の広さの前にまずは深さを意識することで

いずれ深さに加えて広さも出てくるようになる。

 

逆に広さばかり意識していると

どこまでいっても深さに至らない・・・

 

というのが私の実感です。

 

 

そんな私がこの時期になると思いだして読むのが

 

生き方を学ばせていただいている

鍵山秀三郎さんの「続・凡事徹底」です。

 

 

本の中の

 

「些細なことにも意義と価値を感じて取り組む」

 

という題名の箇所に書かれている内容を少し抜粋して掲載

・・・と思いましたが

 

ほとんど抜粋できる箇所がなく、ほぼそのまま掲載します。

 

まず最初に書かれている

 

私は今朝も五時十五分から八時まで、

三時間近く近所の公園の掃除や草刈りをしてまいりました。

 

の言葉で度肝を抜かれます。

 

ちょうどブログを書いている今が

五時十五分頃ですから

 

この時間にはすでに掃除を始めている

 

・・・と考えると、

私も時間の使い方について考えさせられます。

 

そのあと草取りについてこう書かれています。

 

私は草取りをするとき、

草の根元を持った瞬間に、

どのくらいの力を入れ、どう引っ張ったらうまく根が抜けるかといういことを

一回一回しっかり意識しながらやっています。

 

これまで大勢の人の作業を見てきましたが、

ふつうは草取りなど大して価値もないということで

無造作にやる人が多いですね。

 

けれども私は、

どうすれば綺麗に抜けるか、

一回一回、一工程一工程に意義と価値を感じながらやっているのです。

 

ですから、私が草取りをした後はものすごく綺麗ですよ。

野菜の束のようにきちんと揃えて、

根元を人が通る方向に並べてある。

 

皆さん自分が抜いた後と比べてびっくりされます。

 

なぜそこまでやるのかと申しますと、

私がただの草取りだと考えていい加減にやったら、

本当に何の意義も価値もない仕事をしていることになってしまうからです。

 

そういう私の目から見ますと、

 

世の中には自分の仕事をただ漫然と、

何の意義も価値も感じずにやっている人がなんと多いことでしょうか。

 

そうではなしに、

他人から見たらどんな些細な、取るに足りないことであっても、

自分がやるからには

そこにしっかり意義と価値を感じ取ってやっていただきたいのです。

 

そうしたからといって一日や二日、

一年や二年では何も変わらないかもしれません。

 

しかしこれが五年、十年、二十年、三十年と続くと、

途方もなく大きな差になってくるのです。

 

このことは私のこれまでの人生を踏まえて、

皆さんに自信を持って言えることです。

 

その積み重ねは、

ちょうど薄い紙を重ねていくようなものです。

 

一枚が二枚、三枚になっても大したことはありませんが、

一万枚積み重ねたら大変な厚みになります。

 

どうか皆さん方も人生に対して遠き慮りを持ち、

薄い紙を重ねるように、

些細なことを疎かにしないで積み上げていっていただきたい。

 

そう心から願っております。

 

 

論語に出てくる

 

「遠き慮りなければ必ず近き憂えあり」

 

ということわざがあります。

 

 

人生も経営も、

 

遠くを慮って積み重ねているものがなければ

必ず近い将来、心配事が起こるという意味です。

 

 

私自身が体感をしていますが

 

「今だけよければ・・・」

「近い未来だけよければ・・・」

 

という生き方をしていると

 

いつまでも心配事がやむことがなく

悩まされ続けることになります。

 

 

草取り一つ、ごみ拾い一つとっても

 

遠くを慮ってやることで

そこには大きな意義と価値が生まれます。

 

そして、少しずつ心配事が減っていく・・・

 

 

些細なことはそこら中に転がっています。

 

その中で、

 

大きな意義と価値を感じながらできていること

はどれだけあるのか・・・

 

改めて考えさせられます。

 

 

それでは

本日も佳き一日を過ごしましょう!

 

鈴木 陽介 拝

 

 

一日一感謝

 

・両親

 いつもメッセージなどで気にかけていただき

 ありがとうございます。

・妻

 PTA活動に参加していただき

 いつもありがとうございます。

・妻のご両親

 次女の体操教室

 いつもありがとうございます。

・奈津美さん

 新しい課題にどんどん取り組んでいただき

 ありがとうございます。

 

 

【家族日記】

妻 〇歳3か月(2/8生まれ)

長女 8歳11か月(6/9生まれ)

次女 4歳4か月(1/3生まれ)

 

娘たちが

掃除に学ぶ会の掃除に参加したら・・・

 

家で遊んだ後のお片付けも

何やら上手になったように感じます。

 

昨日も

 

妻の実家でも我が家でも

遊んだものをキレイにササっと片付ける娘たち。

 

私も変わらねば・・・(;^_^A

 

 

~大切にしている言葉~

 

「人生、今日が初日」

「前へ、前へ」

「一期一会」

「益はなくとも意味はある」

「大きな努力で、小さな成果を」

「人生において2点間の最短距離は直線ではない」

「回り道が人を育てる」

「素直な心に花が咲く」

「志は高く、身は低く、実践は足元から」

「人生はにこにこ顔の命がけ」

「生きよう今日も喜んで」

「面倒だから、しよう」

「小さなことに大きく感謝する」

「終身路を譲るも、百歩を枉げず」

「与えられた枠を使い切らない」

「選んだ道が一番いい道」

「人生で起きることはすべて佳きこと」

「雨の夜でも天には星」

「困難にも感謝する」

「永遠の一瞬」

「微力ではあるが無力ではない」

「積み重ね つみ重ねても またつみかさね」

「ひとつを励めば、すべてが変わる」

「心温かきは万能なり」

「心あるところに宝あり」

「人生は喜ばせごっこ」

「毎日、できるだけ、少しずつ、私が」

「己を愛するは善からぬことの第一也」

「本物は続く、続けると本物になる」

「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」

「攀念智を持たない」

「美点凝視」

「自分を守ると弱くなる」

「真に学ぶということは日常生活の変化」(思いやりの行動が増えること)

「コツコツカツコツ」

「できるだけ譲る」

「微差大差」「積小為大」

「凡事徹底」

「人の役に立つことこそ幸せ」

「真の思いやりとは自分にとって大切なものを差し出すこと」

「真の思いやりは見返りを求めない」

「運命は人格のなかにある」

「もし、あなたと同じ考え方の人間が増えれば

 この国はよくなると思いますか?」

「魅は与によって生じ、求によって滅す」

「当たり前のことを当たり前に行い続けることは尊い」

「人の幸せの上に、自分の幸せを築きなさい」

「絶対必然、絶対最善、絶対感謝」

「百歩前進、九十九歩後退。それでも一歩進んでいる」

「無事是貴人」

「わざわざに価値がある」

「人生は心ひとつの置きどころ」

「余生ではなく与生を生きる」

「利他の歩みこそ、より大きな自己実現への道」

「真の強者は弱者にやさしい」

「最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり
 それ故に最も価値のあることである」

「雨垂れ石を穿つ」

「豊かな暮らしとは丁寧に生きること」

「不愉快のかわりにほほえみを」

「大海に水一滴」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「耳順」

「日本を1ミリでも良くしたい」

「深山の桜」

「喜者皆美」

「一人光る 皆光る 何も彼も光る」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「物買って来る 自分買って来る」

「相逢先一咲」

「素直」

「和敬清寂」

「口ではなあ」

「一人仁 一人譲」

「日々是新」

「氣恩・感恩・報恩」

「天下のために十銭を惜しむ」

「人生一書生」「一生生徒」

「大志大忍」

 

岩手県花巻市から

幸せをトコトン追求する会計事務所・税理士

税理士事務所ランニングパートナーズ

 

https://www.running-partners.com/