Vol.2544 いざ、というときにすぐに動くための日々の習慣。

 

お元氣さまです。

 

 

昨日も能登地方で大きな地震がありました。

 

まさに先週行っていた珠洲市で震度5強。

 

全壊・半壊の建物の数々をこの目で見ていたため

 

二次被害で建物が倒壊した・・・

 

というニュースを見て

すぐにその光景を想像できました。

 

 

震度4だった穴水町に営業所があるお客さまに

さっそくご連絡したところ

 

先日お会いした珠洲市のJさまを含め

関係する皆さまは全員ご無事とのこと。

 

 

少しホッとしながらも

 

ニュースでは

大怪我をされた方もいると見ましたので

 

被害が大きくならないことを祈るばかりです。

 

 

さて

 

私は2011年に東日本大震災を経験しているため

 

少なくとも

地震、そしてその後の余震の恐怖を身をもって体験しており

 

石川の被災された方と少しは

当事者意識をもってお話をすることができたと感じました。

 

 

ただ、翌日珠洲市に移動し

 

倒壊した数々の建物や崩れた崖

隆起した道路、曲がったままの信号や電柱・・・

 

などなどを目の当たりにし

 

実際に被災された方のお話を聞くと

その甘さを痛感しました。

 

 

東日本大震災が発生した当時のことを思い出すと

 

平日の日中だったことから

普通に会社の事務所(3階建ての2階)で働いており

 

大きな揺れとともに

棚のものが落ち、天井が一部崩落、壁に亀裂が入り

 

「これは死ぬかも・・・」と頭をよぎりました。

 

 

そんな感覚も13年たつと少し遠のいてしまい

何もない日常が「当たり前」になってしまいます。

 

 

東日本大震災は

1,000年に1度の災害と言われていましたから

 

私が生きているうちは

この地域では二度と起きないかもしれない・・・

 

 

それでも

 

大切なことを忘れないように

ここ数年は毎年3月11日前後には沿岸の被災地へ足を運んだり

 

災害備蓄品を備えたり

 

社会福祉協議会が主催する

災害ボランティアの講座に参加したり

 

災害時の備えを徹底的にしている会社

例)

マルトホールディングスさま

徳武産業さま

伊那食品工業さま

・・・

 

を見学させていただいたり

 

災害時にすぐ行動する会社として有名で

 

災害の隂山の異名を持つ、

隂山建設株式会社さまを見学させていただいたり

 

何かあったときにはすぐに動けるように準備をしてきました。

 

その準備があって

今回初めて「災害ボランティア」という一歩が踏み出せたように感じます。

 

 

また、日々掃除などを続けていることによって

 

私たちの理念にもある

 

「おかげさま」に支えられ

生かされていることの想いが強くなりました。

 

人も会社も

日ごろから周囲に迷惑をたくさんかけて生かされている。

 

であるならば

 

そのご恩に対する感謝を

何かしらの形でお返ししたり、次へ送ったりしていくのは当たり前。

 

そういった感覚が強くなってきました。

 

 

問題が起きたときに

そこから逃げたり、ただ遠くから見ているのではなく

少しでも自ら近づいていく。

 

これも掃除から学んだことです。

 

 

日ごろから問題に近づくことを習慣にしていると

何か起きたときに

 

自分だけで精一杯・・・にならずに

 

周囲に配慮をしながら

パッと動けるようになると実感しています。

 

もちろんまだまだできていないことばかり。

 

一歩一歩、できることを増やしていきます。

 

 

それでは

本日も佳き一日を過ごしましょう!

 

鈴木 陽介 拝

 

 

一日一感謝

 

・両親

 いつも気にかけていただき

 ありがとうございます。

・妻

 家事をやっていただき

 いつもありがとうございます。

・奈津美さん

 お客さまへのご説明など

 いろいろと調べていただき、ありがとうございます。

 

【家族日記】

妻 〇歳3か月(2/8生まれ)

長女 8歳11か月(6/9生まれ)

次女 4歳5か月(1/3生まれ)

 

ここ最近

ニュースが面白い、と言い始めた長女。

 

もともと勉強が好きなので

知識が増えるのが楽しいかもしれません。

 

しっかりとした考え方を身につけてからでないと

情報から受ける影響も大きいため

 

知識を見識へ。

見識を胆識へとつなげられるよう

 

人として正しい考え方を少しずつ教えています。

 

教えるからには

私自身が正しい考え方を身につけ

正しい行動を心掛けねば・・・

 

と、子どもの手本となれるよう

親の責任の強さを感じています(;^_^A

 

 

~大切にしている言葉~

 

「人生、今日が初日」

「前へ、前へ」

「一期一会」

「益はなくとも意味はある」

「大きな努力で、小さな成果を」

「人生において2点間の最短距離は直線ではない」

「回り道が人を育てる」

「素直な心に花が咲く」

「志は高く、身は低く、実践は足元から」

「人生はにこにこ顔の命がけ」

「生きよう今日も喜んで」

「面倒だから、しよう」

「小さなことに大きく感謝する」

「終身路を譲るも、百歩を枉げず」

「与えられた枠を使い切らない」

「選んだ道が一番いい道」

「人生で起きることはすべて佳きこと」

「雨の夜でも天には星」

「困難にも感謝する」

「永遠の一瞬」

「微力ではあるが無力ではない」

「積み重ね つみ重ねても またつみかさね」

「ひとつを励めば、すべてが変わる」

「心温かきは万能なり」

「心あるところに宝あり」

「人生は喜ばせごっこ」

「毎日、できるだけ、少しずつ、私が」

「己を愛するは善からぬことの第一也」

「本物は続く、続けると本物になる」

「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」

「攀念智を持たない」

「美点凝視」

「自分を守ると弱くなる」

「真に学ぶということは日常生活の変化」(思いやりの行動が増えること)

「コツコツカツコツ」

「できるだけ譲る」

「微差大差」「積小為大」

「凡事徹底」

「人の役に立つことこそ幸せ」

「真の思いやりとは自分にとって大切なものを差し出すこと」

「真の思いやりは見返りを求めない」

「運命は人格のなかにある」

「もし、あなたと同じ考え方の人間が増えれば

 この国はよくなると思いますか?」

「魅は与によって生じ、求によって滅す」

「当たり前のことを当たり前に行い続けることは尊い」

「人の幸せの上に、自分の幸せを築きなさい」

「絶対必然、絶対最善、絶対感謝」

「百歩前進、九十九歩後退。それでも一歩進んでいる」

「無事是貴人」

「わざわざに価値がある」

「人生は心ひとつの置きどころ」

「余生ではなく与生を生きる」

「利他の歩みこそ、より大きな自己実現への道」

「真の強者は弱者にやさしい」

「最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり
 それ故に最も価値のあることである」

「雨垂れ石を穿つ」

「豊かな暮らしとは丁寧に生きること」

「不愉快のかわりにほほえみを」

「大海に水一滴」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「耳順」

「日本を1ミリでも良くしたい」

「深山の桜」

「喜者皆美」

「一人光る 皆光る 何も彼も光る」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「物買って来る 自分買って来る」

「相逢先一咲」

「素直」

「和敬清寂」

「口ではなあ」

「一人仁 一人譲」

「日々是新」

「氣恩・感恩・報恩」

「天下のために十銭を惜しむ」

「人生一書生」「一生生徒」

「大志大忍」

 

岩手県花巻市から

末広がりの幸せをトコトン追求する会計事務所・税理士

税理士事務所ランニングパートナーズ

 

https://www.running-partners.com/