Vol.2608 人間も自然の一部だと自覚し、自然の理法に沿った正しい判断をする。

 

お元氣さまです。

 

 

昨日、外は酷暑だったため

 

午前中は完全にホテルにこもり

 

私の座右の書のひとつ

伊那食品工業・塚越寛最高顧問の

 

「末広がりのいい会社をつくる~人も社会も幸せになる年輪経営~」を再読。

 

その経営哲学について

キーワードをノートに書き写しながら改めて学ばせていただきました。

 

体系化をしてみることでいろいろと結びついてきましたので、

 

これからさらにまとめ

自社はもちろんのこと、お客さまの経営に役立てていきます。

 

 

お昼を少し過ぎ、

ついに灼熱の外へ足を踏み出し小倉駅へ。

 

いつも送り迎えをしてくださる加藤さんとの待ち合わせです。

 

 

有難いことに、

いつも北九州を楽しんでいただこうと計画してくださる加藤さん。

 

お店側にも配慮をして、少しお昼時間をずらして

 

グルメな加藤さん一押し

秋月というお店の絶品カツ丼をいただいた後は

 

国指定の天然記念物にもなっている

千仏(せんぶつ)鍾乳洞へ。

 

平尾台という石灰岩が地表にむき出しの独特の地形(カルスト台地)の中にあり

その景色を見ただけでも圧倒されます。

 

 

千仏鍾乳洞の中は気温が15℃前後。

 

外との気温差は約20℃あり、涼しさを感じながら歩いていくのですが

なんと途中からは水の中をジャブジャブと歩いていきます。

 

お借りしたサンダルに履き替え

スーツのズボンをまくり上げ

・・・

 

子どものような気持ちで自然を楽しむことができました。

 

ちょうど学んでいる素心学に「自然行」というものがあります。

 

雄大な自然の中に身を置いていると

自然の分身であることが感じられ

 

自分という人間が特別な存在ではなく

何かに生かされている存在であることに気づきます。

 

松下幸之助経営塾で学んだことの一つに

「自然の理法」というものがあります。

 

松下幸之助さんは

 

人間は自ら考えて行動することのできる

「万物の王者」であるとおっしゃいますが

 

自然の理法に逆らわずに善悪を判断していくことにより

その力を正しく扱うことができ、繁栄していくことができる

 

という人間観です。

 

 

仕事上も

建物の中や電子機器に囲まれている時間の多い私たちですが

 

自然の一部だと自覚することで

自然の理法に基づいた判断ができる心を養うことができる。

 

ときには

こういった時間を持つことの大切さを感じずにはいられませんでした。

 

 

さて・・・

 

何やら話が鍾乳洞のように深く入り込んでしまいましたが

昨日のスケジュールはさらにさらに続きます。

 

鍾乳洞を訪れた後は

 

日本でいちばん大切にしたい会社大賞にて経済産業大臣賞を受賞されている

ご存じ、TOTO株式会社さまへ。

 

ついに、TOTOミュージアムを訪れることができました。

 

TOTOミュージアムと

メインである耕心塾での学びについては

さらにさらに深くなりますので、また明日以降のブログで。

 

 

P.S.

奈津美さん、税理士試験お楽しみさまでした。

 

終了後すぐにいただいたメッセージで、

家族をはじめとする周囲の支えについて言及されており

 

試験に集中しながらも

大切なことを見失っていない、と深く感動しました。

 

そこさえ忘れていなければ

私からは言うことは何もありません。

 

周囲へ感謝を伝えたら

まずはゆっくり休んでください。

 

ちなみに

自分の受験時代を振り返ってみると

 

「このみんなが一息をついているときに差をつける」と

翌日からすぐに勉強を始めていましたが(笑)

 

 

それでは

本日も佳き一日を過ごしましょう!

 

鈴木 陽介 拝

 

 

一日一感謝

 

・両親

 いつも家族にメッセージをいただき

 ありがとうございます。

・家族

 出張させていただき

 いつもありがとうございます。

・奈津美さん

 税理士試験へ取り組んでいただき

 ありがとうございます。

・加藤さん

 北九州を堪能させていただき

 また、いつも送り迎えをしていただき

 そして、お土産まで・・・

 ありがとうございます。

・池田先生、素心学の同志の皆様

 貴重なお時間をご一緒していただき

 いつもありがとうございます。

 

 

【家族日記】

妻 〇歳5か月(2/8生まれ)

長女 9歳1か月(6/9生まれ)

次女 4歳7か月(1/3生まれ)

 

昨夜はホテルに着いたのが22時少し前でしたが

 

ダメもとで電話をしてみると

ギリギリ起きて、電話に出てくれた家族。

 

部屋が真っ暗で顔が全く見えませんでしたが

元氣な声を聴くことができました。

 

おかげさまで一日の疲れが

心地よいものに変わりました。

 

いつもいつも感謝です。

 

いつもながら、

喜んでいただけるお土産を買って帰ります☆

 

 

~大切にしている言葉~

 

「人生、今日が初日」

「前へ、前へ」

「一期一会」

「益はなくとも意味はある」

「大きな努力で、小さな成果を」

「人生において2点間の最短距離は直線ではない」

「回り道が人を育てる」

「素直な心に花が咲く」

「志は高く、身は低く、実践は足元から」

「人生はにこにこ顔の命がけ」

「生きよう今日も喜んで」

「面倒だから、しよう」

「小さなことに大きく感謝する」

「終身路を譲るも、百歩を枉げず」

「与えられた枠を使い切らない」

「選んだ道が一番いい道」

「人生で起きることはすべて佳きこと」

「雨の夜でも天には星」

「困難にも感謝する」

「永遠の一瞬」

「微力ではあるが無力ではない」

「積み重ね つみ重ねても またつみかさね」

「ひとつを励めば、すべてが変わる」

「心温かきは万能なり」

「心あるところに宝あり」

「人生は喜ばせごっこ」

「毎日、できるだけ、少しずつ、私が」

「己を愛するは善からぬことの第一也」

「本物は続く、続けると本物になる」

「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」

「攀念智を持たない」

「美点凝視」

「自分を守ると弱くなる」

「真に学ぶということは日常生活の変化」(思いやりの行動が増えること)

「コツコツカツコツ」

「できるだけ譲る」

「微差大差」「積小為大」

「凡事徹底」

「人の役に立つことこそ幸せ」

「真の思いやりとは自分にとって大切なものを差し出すこと」

「真の思いやりは見返りを求めない」

「運命は人格のなかにある」

「もし、あなたと同じ考え方の人間が増えれば

 この国はよくなると思いますか?」

「魅は与によって生じ、求によって滅す」

「当たり前のことを当たり前に行い続けることは尊い」

「人の幸せの上に、自分の幸せを築きなさい」

「絶対必然、絶対最善、絶対感謝」

「百歩前進、九十九歩後退。それでも一歩進んでいる」

「無事是貴人」

「わざわざに価値がある」

「人生は心ひとつの置きどころ」

「余生ではなく与生を生きる」

「利他の歩みこそ、より大きな自己実現への道」

「真の強者は弱者にやさしい」

「最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり
 それ故に最も価値のあることである」

「雨垂れ石を穿つ」

「豊かな暮らしとは丁寧に生きること」

「不愉快のかわりにほほえみを」

「大海に水一滴」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「耳順」

「日本を1ミリでも良くしたい」

「深山の桜」

「喜者皆美」

「一人光る 皆光る 何も彼も光る」

「高きに灯ともす 人間の高さにともす」

「物買って来る 自分買って来る」

「相逢先一咲」

「素直」

「和敬清寂」

「口ではなあ」

「一人仁 一人譲」

「日々是新」

「氣恩・感恩・報恩」

「天下のために十銭を惜しむ」

「人生一書生」「一生生徒」

「大志大忍」

「忘己利他」「忘己愛他」

「末広がりの年輪経営」

「徳は孤ならず、必ず隣有り」

「寛容」

 

岩手県花巻市から

末広がりの幸せをトコトン追求する会計事務所・税理士

税理士事務所ランニングパートナーズ

 

https://www.running-partners.com/