お元氣さまです。
一昨日は
先日のラオス展でご縁をいただいた
NPO法人 Support for Women’s Happinessの石原さんにお誘いしていただき
夕食をご一緒させていただきました。
ご縁のきっかけをいただいた仙台のコンサルタント、桂さんと
六丁目農園の渡部社長もご一緒とのことで
これはもう行くしかない!!
と、家族から許可を得て夕方から盛岡へ。
17時過ぎからの夕食、ということで安心していましたが
そうは問屋が卸しません。
石原さんと渡部さんが揃ったということで
日本とラオスの福祉について熱く激論を交わし、本当に学び多き時間となりました。
そんな夕食会は、お酒の力もあって(私はもちろん飲まずにお付き合い)
二次会が終わったのが・・・
自宅近くの高速インターを降りたとき
すでに深夜割引が適用される時間でした。
一夜明けた昨日は
夕方から経営者が集うD会の例会に参加するため二戸へ。
会社を順調に成長させている同年代の経営者がお話をされるということで
車で1時間半かけて足を運びました。
前日が睡眠不足でしたので、正直行くかどうか迷いましたが、
謙虚さがなくなる兆候の一つ
「約束を自分の方から破りだす」
に照らし合わせ、
ドタキャンはよくない、と心に言い聞かせました。
そんなD会の例会に足を運ぶのは
グループ討論の時間が多く取られているからです。
経営者同士、本音で語り合う時間は貴重なのですが
昨日は、様々な事情があり、結局グループ討論の時間をほぼ取れず。
そういう意味では足を運んで残念な気持ちになりましたが
それでも、気持ちを切り替え、
素直な心と聴く姿勢を意識したことで、約2時間半、謙虚に学ぶことができました。
D会は開業当初に一度入会していましたが
子どもがまだ小さかったこともあり
夜に定期的に外出することに抵抗があったため1年ほどで退会。
今年に入って再入会をしたものです。
当初は経営者として駆け出しのころでしたから
研修という意味合いが強く
会計処理の科目も、諸会費か研修費で処理をしていたと思います。
それから数年たち
人財塾や松下幸之助経営塾、現在通っている耕心塾での学びや
人を大切にする経営を実践されている多くの企業さまに多く訪問させていただき
また、自分自身の経営等でも実践をすることで
少しは成長をさせていただいていることもありますので
研修という意味合いはもちろんありますが
せっかくの学びを地域に還元する機会としてとらえる
社会感謝費の要素がかなり強くなっています。
(決して偉そうにする思いはなく)
また、新しいご縁をいただく場としての打算も少しあり
販売促進費の意味合いもあります。
優先順位でいえば
社会感謝費、研修費、販売促進費の順番。
かかった経費を按分して振り分けることも必要かなとも考えています。
※
現状は入会金や月会費は社会感謝費
私の例会参加費は販売促進費
奈津美さんの例会参加費は研修費にしています。
会計処理をする科目には一つひとつに意志を込めていますが
同じ費用でも
自分自身の成長・会社の成長により、科目は変わる。
社員とご家族の末広がりの幸せを実現していくための
正しい経営判断をするには
それほどの細やかさが必要だと考えています。
そういえば一昨日の食事の席で
六丁目農園の渡部さんが
日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞された
ある会社の経営者さまのお話をされていました。
その会社さまはかなり知名度も高く
すでにかなりの規模になっている会社ですが
その経営者さまは
必ず全部の請求書に目を通すことを続けておられるそうです。
そうすると、すぐに違和感に気づけるようになり
実際確かめてみるとやはりその違和感は当たっているというのです。
私も、奈津美さんが入力してくださった会計処理に
毎月すべて目を通しますが
月次決算書の数字を眺めていると
「これでいいのか?」と、語りかけてくることがあります。
これぐらいになって初めて
経営者としてのスタートラインに立つのかもしれないな・・・
と、改めて感じた出来事でした。
それでは
本日も佳き一日を過ごしましょう!
鈴木 陽介 拝
一日一感謝
・両親
いつもメッセージで気にかけていただき
ありがとうございます。
・家族
二夜連続で夜に外出させていただき
ありがとうございます。
・奈津美さん
いろいろと並行して取り組んでいただき
いつもありがとうございます。
・斎藤さま
貴重なお時間をご一緒していただき
いつもありがとうございます。
・同志の皆さま
貴重なお時間をご一緒していただき
ありがとうございます。
【家族日記】
妻 〇歳7か月(2/8生まれ)
長女 9歳3か月(6/9生まれ)
次女 4歳8か月(1/3生まれ)
昨夜家に戻ると・・・
次女の目が明らかに腫れている!!
目がかゆすぎて、かきすぎたようです。
元氣は元氣だったのでよかったのですが
まだかゆそうにしていたので、本当に可哀そうでした。
妻が病院へ連れていってくださったとのこと
本当に感謝です。
見た目も痛々しいので・・・
早く良くなってほしいと祈るばかりです。
~大切にしている言葉~
「人生、今日が初日」
「前へ、前へ」
「一期一会」
「益はなくとも意味はある」
「大きな努力で、小さな成果を」
「人生において2点間の最短距離は直線ではない」
「回り道が人を育てる」
「素直な心に花が咲く」
「志は高く、身は低く、実践は足元から」
「人生はにこにこ顔の命がけ」
「生きよう今日も喜んで」
「面倒だから、しよう」
「小さなことに大きく感謝する」
「終身路を譲るも、百歩を枉げず」
「与えられた枠を使い切らない」
「選んだ道が一番いい道」
「人生で起きることはすべて佳きこと」
「雨の夜でも天には星」
「困難にも感謝する」
「永遠の一瞬」
「微力ではあるが無力ではない」
「積み重ね つみ重ねても またつみかさね」
「ひとつを励めば、すべてが変わる」
「心温かきは万能なり」
「心あるところに宝あり」
「人生は喜ばせごっこ」
「毎日、できるだけ、少しずつ、私が」
「己を愛するは善からぬことの第一也」
「本物は続く、続けると本物になる」
「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」
「攀念智を持たない」
「美点凝視」
「自分を守ると弱くなる」
「真に学ぶということは日常生活の変化」(思いやりの行動が増えること)
「コツコツカツコツ」
「できるだけ譲る」
「微差大差」「積小為大」
「凡事徹底」
「人の役に立つことこそ幸せ」
「真の思いやりとは自分にとって大切なものを差し出すこと」
「真の思いやりは見返りを求めない」
「運命は人格のなかにある」
「もし、あなたと同じ考え方の人間が増えれば
この国はよくなると思いますか?」
「魅は与によって生じ、求によって滅す」
「当たり前のことを当たり前に行い続けることは尊い」
「人の幸せの上に、自分の幸せを築きなさい」
「絶対必然、絶対最善、絶対感謝」
「百歩前進、九十九歩後退。それでも一歩進んでいる」
「無事是貴人」
「わざわざに価値がある」
「人生は心ひとつの置きどころ」
「余生ではなく与生を生きる」
「利他の歩みこそ、より大きな自己実現への道」
「真の強者は弱者にやさしい」
「最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり
それ故に最も価値のあることである」
「雨垂れ石を穿つ」
「豊かな暮らしとは丁寧に生きること」
「不愉快のかわりにほほえみを」
「大海に水一滴」
「高きに灯ともす 人間の高さにともす」
「耳順」
「日本を1ミリでも良くしたい」
「深山の桜」
「喜者皆美」
「一人光る 皆光る 何も彼も光る」
「高きに灯ともす 人間の高さにともす」
「物買って来る 自分買って来る」
「相逢先一咲」
「素直」
「和敬清寂」
「口ではなあ」
「一人仁 一人譲」
「日々是新」
「氣恩・感恩・報恩」
「天下のために十銭を惜しむ」
「人生一書生」「一生生徒」
「大志大忍」
「忘己利他」「忘己愛他」
「末広がりの年輪経営」
「徳は孤ならず、必ず隣有り」
「寛容」
岩手県花巻市から
末広がりの幸せをトコトン追求する会計事務所・税理士
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/